誰でも超簡単! 台湾の大同電鍋をつかったごはんの炊き方

誰でも超簡単! 台湾の大同電鍋をつかったごはんの炊き方

今回は、大同電鍋をつかったごはんの炊き方をご紹介します。
洗ったお米とお水を入れたら、ボタンを押すだけ!
水の量を調節して、固めから柔らかめまでお好みで炊くことができます。
とても簡単な操作で炊飯できますよ!

関連記事

10年以上我が家でがんばってくれていた炊飯器が、先日とうとう寿命を迎えました。 そこで、このたび新たに「大同電鍋」を購入しました。 大同電鍋は最近日本でも話題になっていますね。 今回は台湾の万能調理器「大同電鍋」について[…]

電鍋

米2合を炊きます

水に30分浸します
水を切ります
外釜に水を入れます

①お米を洗う。2、3回すすぎましょう。

②水に30分浸します。ざるにあけて水を切ります。

外釜に水をお米カップ1杯入れます。

内釜に洗ったお米と、お米と同量の水(2カップ)を入れます。

外のふたを閉じて、スイッチON。中のふたは使いません。

⑥20分位でスイッチが「バチンッ」とOFF(保温状態)になります。そのまま15分程度蒸らせば炊き上がりです。

☞普通~固めの炊きあがりにしたいとき
  内釜=お米と同量の水(2合の場合は2カップ)

☞柔らかめの炊きあがりにしたいとき
  内釜=お米と同量の水+半カップ(2合の場合は2.5カップ)

炊きあがりました。
蒸気の力でひと粒ひと粒ふっくらしていて、甘味が感じられました。

米の種類や水量の違いもあるでしょうが、好みの炊きあがりにするには、水加減で調整していけそうです。

ごはんが残ったら、内蓋をしてそのまま冷蔵庫で保管できるのも便利です。
食べるときは電鍋でまた温めて、ふっくらごはんがいただけます。

欲しい!に出会える
にこにこ台湾のROOM

台湾の素敵なモノ、電鍋グッズ、可愛い雑貨、買ってよかったモノを紹介しています。
ぜひ遊びに来てくださいね🥰

「にこにこ台湾」の最新情報をチェックしよう!