・育児のスキマ時間に稼ぎたい
・子育て中に在宅ワークがしたい
・どのクラウドソーシングサイトがいいの?
海外に住んでいる、さらに育児・子育て中ともなると、私たち母親が自分時間を確保するのは大変です。外で働くのはもっと大変ですよね。
最近は在宅ワーク・リモートワークの需要が高まっていますが、それと同時にクラウドソーシングサイトの数も増えてきました。在宅で仕事ができるのは便利ですが、どのサイトが自分に合うのか、選ぶのが大変ですよね…。
そこで今回は『ニーズ別に4つだけ』クラウドソーシングサイトをご紹介します。まずは、どんな種類の仕事があるのかという話から、おすすめ4サイトの解説もしていきます。
どんな仕事ができそう?
![](https://niconicotaiwan.com/wp-content/uploads/2021/03/2.jpg)
初心者には
・データ入力
・アンケート回答
・記事作成
・音声テープ起こし
・キャッチコピー
専門性の高いスキルを持つ人には
・Webシステム、アプリ開発
・ホームページ・サイト制作
・ロゴ、イラスト制作
・ライティング
・動画
・翻訳
他にも色々な業種があります。
Web系の場合はプログラミング言語や、Illustrator、Photoshop、ライティングの場合は文章力・構成力やSEOの知識、動画編集の場合はAfter EffectsやPremiere Proのスキルなどが必要とされます。
私がおすすめするクラウドソーシングサイト4つ
![](https://niconicotaiwan.com/wp-content/uploads/2021/03/3.jpg)
4社とも、初心者向けの簡単な仕事から、スキルを求められる仕事まであります。
詳しく見てみましょう。
クラウドワークス
お仕事をたくさんこなしていきたい人向き
・案件が豊富
・初心者歓迎の案件が多い
・一つの募集で複数人採用してもらえる
・スキルアップ支援やサポートが充実している
ランサーズ
スキルを磨きながらステップアップしたい人向き
・スキルや経験、良い評価を積み重ねて、自分のランク(価値)を上げていける。
・競争力が高い
・問い合わせに対する返信が早い
・フリーランスのサポート体制が充実している
クラウディア
マイペースに安心してお仕事を探したい人向き
・案件は大手2社に比べて少ない
・定期的にサイトパトロールをしているので、詐欺業者にだまされる心配が少ない
・手数料が大手2社より低い
・ときどき穴場案件がある
・トラブル防止のためのサポートが充実している
シュフティ
家事や育児のスキマ時間に少しずつお仕事をしたい人向き
・初心者歓迎、スキル不要な募集が多い
・スマホで完結する案件もある
・他の主婦やママさんたちのインタビューが働き方の参考になる
・主婦が働きやすいようなサービスが頻繁にアップデートされている
大手のクラウドワークスとランサーズ どっちがいい?
2社とも大手でシステムやサポートも充実しています。私はクラウドワークス8年、ランサーズは3年利用しています。案件も多いので、両方登録するのが間違いないです。
ステップアップのしかた
まずはスキルが無くてもできるお仕事をこなしましょう。
初心者歓迎の案件も多いので、どんどん応募してみましょう。マメな連絡や丁寧な仕事をすれば、良い評価がもらえて、信頼性がUPします。
実績を重ねて、プロフィール欄も充実させていきます。
クライアントの目にとまり、次のお仕事が受注しやくなります。
スキルを磨く
色々な業種の案件を見て、興味のあるお仕事、やってみたいと思う案件があったら、スキルを磨いて、もっと報酬の高い案件に挑戦していきましょう。
私はデザインの仕事をやってみたいなぁと思い、Photoshopの勉強を始めました。本を読んでもさっぱりわからなかったので、色々調べた結果、学習期限なし!のオンライン講座Udemy で学ぶことにしました。無料講座もあるので、とりあえず試してみてもいいかもしれません。
≫Udemyの無料コースはこちら
まとめ 時間を有益に使おう
![](https://niconicotaiwan.com/wp-content/uploads/2021/03/4.jpg)
パソコンとネット環境さえあれば、どこにいても働けます。まずはサイトに登録して、始めてみましょう。自分のライフスタイルにあった働き方がきっと見つかるはずです。